忍者ブログ

フィールドワークの未整理画像

フィールドワークの未整理画像を、私的索引と併せて、活用できるようにしたい。と、思い忍者ブログの場を借りて、整理を始めた。 標準的な和名で整理を進めるつもり。その、同定については、「当たらずといえども遠からず」が目標である。 上手く整理できたら、過去の山岳地帯での、フィールドワークの未整理画像も整理してみたいと思っている。 「画像、植物名などに、極端な誤りがありましたらご指摘いただけるとありがたいです」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツクシハギ(筑紫萩) 2014.09.20

ツクシハギ(筑紫萩)
マメ科ハギ属
Lespedeza homoloba Nakai (※ 1)



画像 1  ツクシハギ 花と蕾   

2014年9月20日の画像による花の観察
撮影は、北のこぶへ延びる枝尾根。

■ 色
旗弁の内側は淡紅紫色で,グラデーションになっている。
翼弁は明るい紅紫色である。

■ 旗弁の長さ
旗弁は龍骨弁より短い。(※ 2)

■ 翼弁と龍骨弁の長さ
翼弁は龍骨弁より短い。

■ 萼裂片の形
萼裂片の先端は鈍形である(※ 3)

■ 花序軸の長さ
長い

覚え
2014年の開花確認日、7月12日。
9月20日、21日と、北のこぶへ延びる尾根、東の尾根が、見事に咲き誇っていた。
ツクシハギは、離れて見ると、桃色と白色が混ざって見えるので、花期は識別が容易である。


関連記事
ヤマハギの仲間 同定のために
ヤマハギの仲間 比較同定のために

(※ 1) 学名の引用は以下による。
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList),http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html(2014年9月24日).
(※ 2) 旗弁の長さは、龍骨弁より短い。しかし、このことは、観察済みであるが、画像 1 からは読み取れない。ヤマハギ(山萩)・マルバハギ(丸葉萩)・キハギ(木萩) の記事との比較のために記しておいた。
(※ 3) 参考資料によると、萼裂片の先端は鈍形または鋭形である。とのことだが、このフィールド(丘陵地帯)のツクシハギでは、萼裂片の先端が鋭形のものは未確認である。




PR

ヤマハギ(山萩) 2014.09.21

ヤマハギ(山萩) 
マメ科ハギ属
Lespedeza bicolor Turcz. (※ 1)



画像 1  ヤマハギ 花序軸の長さと、萼裂片の形の様子  




画像 2  ヤマハギ 旗弁や龍骨弁の様子  


2014年9月21日の画像による花の観察
撮影は、東の尾根。新観察樹。

■ 色
旗弁の内側は紅紫色。旗弁の縦縞模様は色が濃い。
翼弁は紅紫色である。

■ 旗弁の長さ
旗弁は翼弁や龍骨弁より長い。(画像 2)

■ 翼弁と龍骨弁の長さ
翼弁は龍骨弁より明らかに短い。(主に、画像 2)

■ 萼裂片の形
萼裂片の先端は鈍形である(画像 1)

■ 花序軸の長さ
それなりの長さがある。葉柄と比べると長い。(画像 1)

覚え
翼弁と龍骨弁の長さと、萼裂片の形は、花色の似たマルバハギ(丸葉萩)と明確に区別できる相違点である。
さらに、花序軸の長さの違いもあるので、同定のダメ押しになる。
画像の萼裂片の先端は鈍形であるが、株によっては鋭形のものもある
2014年の開花確認日、9月21日。この記事の画像の株。
同日、昨年からの観察樹も開花を確認した。時間が足らず、藪に潜るのがためらわれたので、撮影はしなかった。


関連記事
ヤマハギの仲間 同定のために
ヤマハギの仲間 比較同定のために

(※ 1) 学名の引用は以下による。
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList),http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html(2014年9月 23日).


マルバハギ(丸葉萩) 2014.09.06

マルバハギ(丸葉萩)
マメ科ハギ属
Lespedeza cyrtobotrya Miq. (※ 1)



画像 1  マルバハギ 花と蕾  

2014年9月6日の画像による花の観察
撮影は、東の尾根。

■ 色
旗弁の内側は紅紫色。旗弁の縦縞模様は色が濃い。
翼弁は紅紫色である。

■ 旗弁の長さ
旗弁は翼弁や龍骨弁より長い。

■ 翼弁と龍骨弁の長さ
翼弁は龍骨弁より明らかに長い。

■ 萼裂片の形
萼裂片の先端は鋭尖形である。

覚え
翼弁と龍骨弁の長さと、萼裂片の形は、花色の似たヤマハギ(山萩)と明確に区別できる相違点である。
2014年の開花確認日、7月20日。山麓の観察樹。
8月24日、山麓の観察樹が切り倒されていることに気付いた。
9月21日、東の尾根はツクシハギ(筑紫萩)の花盛り。ツクシハギの花に見とれて、画像の樹の観察を忘れてしまった。

関連記事
ヤマハギの仲間 同定のために
ヤマハギの仲間 比較同定のために

(※ 1) 学名の引用は以下による。
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList),http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html(2014年9月 22日).


キハギ(木萩) 2014.09.06

キハギ(木萩)
マメ科ハギ属
Lespedeza buergeri Miq. (※ 1)



画像 1  キハギ 花と蕾  


2014年9月6日の画像による花の観察

■ 色
旗弁の内側は淡い黄白色。旗弁の基部付近から紫斑がある。
翼弁は紫色である。

■ 旗弁の長さ
旗弁は龍骨弁より短く、翼弁よりやや短いかほぼ同長である。

■ 萼裂片の形
萼裂片の先端は鈍形である。

覚え
2014年の開花確認日、7月6日。
7月12日に、花の長さを測定。12mmLだった。
7月に確認した咲き始めの頃の花は、旗弁の内側の色は白色だった。
9月21日現在、果実はまだ見られない。
旗弁の外側は淡い黄白色のようである。

関連記事
ヤマハギの仲間 同定のために
ヤマハギの仲間 比較同定のために

(※ 1) 学名の引用は以下による。
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList),http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html(2014年9月21日).

植物索引 和名 か~

カシワバハグマ(柏葉白熊) キク科コウヤボウキ属  Pertya robusta
2013.12.08 丘陵地帯 画像30~画像33
2014.01.04 丘陵地帯 画像12~画像16

カナムグラ(鉄葎・金葎・葎草) アサ科カラハナソウ属 Humulus scandens
2011.08.07 丘陵地帯 画像 7

ガンクビソウ(雁首草) キク科ヤブタバコ属 Carpesium divaricatum
2013.11.24 丘陵地帯 画像 9

キショウブ(黄菖蒲) アヤメ科アヤメ属 Iris pseudacorus
2011.05.22 丘陵地帯 画像 8~画像 9

キツネノカミソリ(狐の剃刀) ユリ科ヒガンバナ属 Lycoris sanguinea
2011.08.07 丘陵地帯 画像41~画像42

キツネノボタン(狐牡丹) キンポウゲ科キンポウゲ属 Ranunculus silerifolius var. glaber
2011.08.07 丘陵地帯 画像22画像34~画像36

キハギ(木萩) マメ科ハギ属  Lespedeza buergeri
2013.11.23 丘陵地帯 画像11
2013.11.24 丘陵地帯 画像16~画像17

キンミズヒキ(金水引) バラ科キンミズヒキ属  Agrimonia pilosa var. viscidula
2011.08.07 丘陵地帯 画像45

クサギ(臭木) クマツヅラ科クサギ属 Clerodendrum trichotomum
2011.08.07 丘陵地帯 画像 1~画像 2
クサギ(臭木) シソ科クサギ属 Clerodendrum trichotomum
2013.11.24 丘陵地帯 画像14
2013.12.01 丘陵地帯 画像23~画像25・画像26
2013.12.08 丘陵地帯 画像 1~画像 2
2013.12.15 丘陵地帯 画像19~画像23

コアカソ(小赤麻) イラクサ科カラムシ属 Boehmeria spicata
2011.06.26 丘陵地帯 画像 6~画像 7
2011.08.07 丘陵地帯 画像 8~画像11・画像39

コアジサイ(小紫陽花) アジサイ科アジサイ属 Hydrangea hirta
2011.06.12 丘陵地帯 画像 1~画像 4
2011.06.12 丘陵地帯 画像 7~画像 9
2013.11.30 丘陵地帯 画像23
2013.12.01 丘陵地帯 画像16~画像18

コクサギ(小臭木) ミカン科コクサギ属 Orixa japonica
2013.12.22 丘陵地帯 画像13

コゴメウツギ(小米空木) バラ科コゴメウツギ属 Neillia incisa
Stephanandra incisa synonym <<要検討
2011.06.19 丘陵地帯 画像 1
2013.11.24 丘陵地帯 画像 4

コナラ(小楢)
2011.06.12 丘陵地帯 画像13~画像14(未同定)
2011.06.26 丘陵地帯 画像11(未同定)
コナラ(小楢) ブナ科コナラ属 Quercus serrata 
2013.12.01 丘陵地帯 画像39画像42
2013.12.14 丘陵地帯 画像22~画像23・画像33~画像34

ゴンズイ(権萃) ミツバウツギ科ゴンズイ属 Euscaphis japonica 
2013.12.15 丘陵地帯 画像12~画像13

サラシナショウマ(晒菜升麻) キンポウゲ科サラシナショウマ属 Cimicifuga simplex 
2011.06.12 丘陵地帯 画像 5
2011.07.03 丘陵地帯 画像 1~画像 2・画像 4~画像 5
2013.11.24 丘陵地帯 画像21
2013.11.30 丘陵地帯 画像29~画像30
2013.12.08 丘陵地帯 画像11

サルトリイバラ(猿捕茨) サルトリイバラ科サルトリイバラ属 Smilax china 
2013.11.24 丘陵地帯 画像 2

サンショウ(山椒) ミカン科サンショウ属 Zanthoxylum piperitum 
2013.11.24 丘陵地帯 画像 3

ジャノヒゲ(蛇髭) ユリ科ジャノヒゲ属 Ophiopogon japonicus
2011.07.17 丘陵地帯 画像 3
2011.07.24 丘陵地帯 画像 6~画像 7・画像 9~画像11

シラヤマギク(白山菊) キク科シオン属 Aster scaber
2013.11.24 丘陵地帯 画像10~画像11
2013.12.01 丘陵地帯 画像 7

シロバナコアジサイ(白花小紫陽花) アジサイ科アジサイ属 Hydrangea hirta f. albiflora
2011.06.12 丘陵地帯 画像 1~画像 4

センダン(栴檀) センダン科センダン属 Melia azedarach
2011.07.24 丘陵地帯 画像14~画像15

センブリ(千振) リンドウ科センブリ属 Swertia japonica
2013.11.23 丘陵地帯 画像 2~画像 3
2013.11.30 丘陵地帯 画像 22
2013.12.08 丘陵地帯 画像18~画像19
2013.12.22 丘陵地帯 画像14~画像17

センボンヤリ(千本槍) キク科センボンヤリ属 Leibnitzia anandria
2013.12.01 丘陵地帯 画像47

ダイコンソウ(大根草) バラ科ダイコンソウ属 Geum japonicum
2011.07.17 丘陵地帯 画像 1~画像 2
2011.07.24 丘陵地帯 画像 1~画像 3
2011.08.07 丘陵地帯 画像12~画像15

ダンコウバイ(壇香梅) クスノキ科クロモジ属 Lindera obtusiloba
2013.11.24 丘陵地帯 画像 7

ツクシハギ(筑紫萩) マメ科ハギ属 Lespedeza homoloba
2013.11.24 丘陵地帯 画像29画像34~画像35
2013.12.14 丘陵地帯 画像24

ツクバネウツギ(衝羽根空木) スイカズラ科ツクバネウツギ属 Abelia spathulata var. spathulata
2013.12.01 丘陵地帯 画像 8~画像11・画像19~画像21

ツルニチニチソウ(蔓日日草) キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属 Vinca major
2011.05.22 丘陵地帯 画像 1

トウギボウシ(唐擬宝珠)ユリ科ギボウシ属 Hosta sieboldiana
2011.07.03 丘陵地帯 画像 6~画像 7
2011.07.17 丘陵地帯 画像 5~画像 8
2013.12.14 丘陵地帯 画像 9

ドウダンツツジ(満天星躑躅) ツツジ科ドウダンツツジ属 Enkianthus perulatus 植栽
2013.11.24 丘陵地帯 画像38
2013.12.01 丘陵地帯 画像 1~画像 4

ドクダミ(蕺草) ドクダミ科ドクダミ属 Houttuynia cordata
2011.06.12 丘陵地帯 画像18~画像19

ナガバノコウヤボウキ(長葉高野箒) キク科コウヤボ ウキ属 Pertya glabrescens
2013.11.23 丘陵地帯 画像 9
2013.11.30 丘陵地帯 画像 1画像18

ナワシロイチゴ(苗代苺) バラ科キイチゴ属  Rubus parvifolius
2013.12.08 丘陵地帯 画像28

ニガイチゴ(苦苺) バラ科キイチゴ属 Rubus microphyllus
2011.07.03 丘陵地帯 画像 3
2013.12.08 丘陵地帯 画像24~画像27
2013.12.15 丘陵地帯 画像 4~画像 6

ニガナ(苦菜) キク科ニガナ属 Ixeridium dentatum
2011.06.12 丘陵地帯 画像 6

ニシキギ(錦木) ニシキギ科ニシキギ属 Euonymus alatus
2013.12.01 丘陵地帯 画像48~画像49・画像53

ネジキ(捩木) ツツジ科ネジキ属 Lyonia ovalifolia var. elliptica
2011.06.12 丘陵地帯 画像10~画像11
2011.06.26 丘陵地帯 画像16~画像17
2013.11.24 丘陵地帯 画像28
2013.12.01 丘陵地帯 画像35~画像38・画像 43

ネズミモチ(鼠黐) モクセイ科イボタノキ属 Ligustrum japonicum
2011.06.26 丘陵地帯 画像 8~画像10
2013.12.14 丘陵地帯 画像20~画像21
2013.12.15 丘陵地帯 画像17~画像18

ノササゲ(野豇豆・野大角豆) マメ科ノササゲ属 Dumasia truncata
2013.12.01 丘陵地帯 画像54~画像57
2013.12.08 丘陵地帯 画像22~画像23
2013.12.14 丘陵地帯 画像27~画像29
2013.12.22 丘陵地帯 画像29
2014.01.04 丘陵地帯 画像17

ノブキ(野蕗) キク科ノブキ属 Adenocaulon himalaicum
2011.08.07 丘陵地帯 画像23~画像24

ハエドクソウ(蝿毒草) クマツヅラ科ハエドクソウ属 Phryma leptostachya subsp. asiatica
2011.08.07 丘陵地帯 画像28;~画像29

ハキダメギク(掃溜菊) キク科コゴメギク属 Galinsoga quadriradiata
2011.08.07 丘陵地帯 画像 4~画像 5

ヒサカキ(柃・姫榊) ツバキ科ヒサカキ属  Eurya japonica
2013.12.08 丘陵地帯 画像16~画像17
2013.12.14 丘陵地帯 画像13

ヒヨドリバナ(鵯花) キク科ヒヨドリバナ属 Eupatorium makinoi
2011.06.26 丘陵地帯 画像 4~画像 5

フジ(藤) マメ科フジ属 Wisteria floribunda
2013.12.01 丘陵地帯 画像31~画像33
2013.12.15 丘陵地帯 画像 8~画像 9
2013.12.22 丘陵地帯 画像 6~画像 7

ホオノキ(朴) モクレン科モクレン属 Magnolia obovata
2013.11.23 丘陵地帯 画像14~画像15
2014.01.04 丘陵地帯 画像18~画像19

マルバアオダモ(丸葉青椨) モクセイ科トネリコ属 Fraxinus sieboldiana
2013.11.24 丘陵地帯 画像30~画像32
2013.12.15 丘陵地帯 画像 7

マルバハギ(丸葉萩) マメ科ハギ属 Lespedeza cyrtobotrya
2013.12.01 丘陵地帯 画像 5~画像 6

ミズタマソウ(水玉草) アカバナ科ミズタマソウ属 Circaea mollis
2011.08.07 丘陵地帯 画像20~画像21

ミズナラ(水楢)
2011.06.12 丘陵地帯 画像13~画像14(未同定)
2011.06.26 丘陵地帯 画像11(未同定))
ミズナラ(水楢) ブナ科コナラ属 Quercus crispula
2013.12.14 丘陵地帯 画像14画像15~画像16

ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽) スイカズラ科スイカズラ属 Lonicera gracilipes var. glandulosa
2013.11.24 丘陵地帯 画像12~画像13
2013.12.01 丘陵地帯 画像14~画像15・画像22
仮 ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽) スイカズラ科スイカズラ属 Lonicera gracilipes var. glandulosa
2013.11.30 丘陵地帯 画像32~画像34
2013.12.22 丘陵地帯 画像 1~画像 2・画像25画像26

ムラサキシキブ(紫式部) クマツヅラ科ムラサキシキブ属 Callicarpa japonica
2011.06.19 丘陵地帯 画像 2
2011.06.26 丘陵地帯 画像12~画像15
2011.07.17 丘陵地帯 画像 4
ムラサキシキブ(紫式部) シソ科ムラサキシキブ属 Callicarpa japonica
2013.12.14 丘陵地帯 画像30~画像32

メナモミ(雌生揉) キク科メナモミ属  Sigesbeckia pubescens
2013.12.08 丘陵地帯 画像 5~画像 6

モミジイチゴ(紅葉苺) バラ科キイチゴ属 Rubus palmatus var. coptophyllus
2013.12.01 丘陵地帯 画像28~画像29
2013.12.15 丘陵地帯 画像 1~画像 3
2014.01.04 丘陵地帯 画像20

ヤクシソウ(薬師草) キク科アゼトウナ属 Crepidiastrum denticulatum
2013.11.24 丘陵地帯 画像 1

ヤハズソウ(矢筈草) マメ科ヤハズソウ属 Kummerowia striata
2011.08.07 丘陵地帯 画像 6
2013.12.08 丘陵地帯 画像 8

ヤブカンゾウ(藪甘草・藪萱草) ユリ科ワスレグサ属 Hemerocallis fulva var. kwanso
2011.07.03 丘陵地帯 画像10~画像11
2011.07.10 丘陵地帯 画像 3~画像 5

ヤブマメ(藪豆) マメ科ヤブマメ属 Amphicarpaea bracteata subsp. edgeworthii var. japonica
2013.11.24 丘陵地帯 画像18~画像19

ヤブムラサキ(藪紫) シソ科ムラサキシキブ属 Callicarpa mollis
2013.11.30 丘陵地帯 画像27~画像28
2013.12.08 丘陵地帯 画像13

ヤブラン(藪蘭) ユリ科ヤブラン属 Liriope muscari
2011.08.07 丘陵地帯 画像27画像31

ヤブレガサ(破傘) キク科ヤブレガサ属 Syneilesis palmata
2011.07.24 丘陵地帯 画像 8

仮 ヤマウルシ(山漆) ウルシ科ウルシ属 Toxicodendron trichocarpum
2013.11.30 丘陵地帯 画像24画像25~画像26
2014.01.04 丘陵地帯 画像 1~画像 6・画像 7~画像 8

ヤマジノホトトギス(山路杜鵑) ユリ科ホトトギス属 Tricyrtis affinis
2013.11.30 丘陵地帯 画像37

ヤマハギ(山萩) マメ科ハギ属 Lespedeza bicolor subsp. edgeworthii var. japonica
2013.12.01 丘陵地帯 画像58~画像59

ヤマボウシ(山法師) ミズキ科ミズキ属 Cornus kousa subsp. kousa
2013.12.22 丘陵地帯 画像 8~画像10

ユウゲショウ(夕化粧) アカバナ科マツヨイグサ属 Oenothera rosea
2011.08.07 丘陵地帯 画像 3

リュウノウギク(龍脳菊) キク科キク属 Chrysanthemum makinoi
2013.11.30 丘陵地帯 画像21
2013.12.08 丘陵地帯 画像14~画像15
2013.12.14 丘陵地帯 画像18~画像19

リュウノヒゲ(龍髭) ユリ科ジャノヒゲ属(ジャノヒゲ の別名)
2011.07.17 丘陵地帯 画像 3
2011.07.24 丘陵地帯 画像 6~画像 7・画像 9~画像11

リョウブ(令法) リョウブ科リョウブ属 Clethra barbinervis
2011.06.12 丘陵地帯 画像12
2011.07.24 丘陵地帯 画像 4~画像 5
2013.11.30 丘陵地帯 画像 2~画像 5
2013.12.01 丘陵地帯 画像40~画像41

プロフィール

HN:
権兵衛
性別:
非公開

P R